【お知らせ】こうさぎ始めました
2004.07.23 Friday
遊び要素が強いので、ここには設置しないでおこうかと思いましたが、誘惑に負けました _| ̄|○
Blog Pet こうさぎ
名前は広東語読みで「シュッゴウ」と読んでやってください。
北京語読みの「シュェガオ」でもいいけど。
クリックすると記事から拾った言葉を喋ったりします。
関連がありそうなリンクを紹介してくれることもあります。
よかったら可愛がってやってください。
Blog Pet こうさぎ
名前は広東語読みで「シュッゴウ」と読んでやってください。
北京語読みの「シュェガオ」でもいいけど。
クリックすると記事から拾った言葉を喋ったりします。
関連がありそうなリンクを紹介してくれることもあります。
よかったら可愛がってやってください。
せっかくだから設置方法書いておきます。
特に中国語特有の文字を使って名前を付ける方法を。
こうさぎの名前ですが、本当はアルファベットしか使えません。ところが私が始めてこうさぎを見た■DON'T_LOOK_NOW■さんではなんと名前が漢字!!(これを見なければさほど心動かなかったかも)
その後googleで捜してみたこうさぎ関連のblogエントリーでやり方を発見しました。
こうさぎの名前にひらがなを使う方法 (こうさぎHACKSさん)
文字コードが「EUC-JP」であればもっと簡単らしいのですが、残念ながらSeeSaaは「Shift_JIS」・・・。
そこから見つけたTBのこちらも参考になりました。
こうさぎの名前に数値実態参照を使う (weblog.hikoboshi.macさん)
最初は単に漢字の名前を付けるつもりでしたが、実態参照でいいなら中国語特有の文字でも名前が付けられるってこと?
名前を“雪[米羔]”にしようと思ったものの、[米羔]の字が日本語にないので諦めかけていたのですが、光明が見えてきました。
中国語の文字を実体参照化するコンバーターサイトはこちら。
10進、16進文字コードin HTMLユニコード
ここから中国語の文字をタイプして(あるいはコピペして)、変換。10進のほうをコピーして任意の場所に貼ればOKです。
と、こうさぎサイトの管理画面で入力したところ、全く問題なく[米羔]という字も出ました。
「楽勝〜〜〜!!」とSeeSaaのblogに貼り付けたところ、あえなく文字化け・・・。
そこでこうさぎHACKSさんで紹介されている「JavaScriptを改造する」という方法に挑戦。
ダメ元でjsファイルの名前部分を実体参照で書き込み、管理画面から「ファイルマネージャー」でJavaScriptファイルをアップロード。(このとき私は別のフォルダを作りました。これが正しい方法かどうかは分かりませんが)
「テンプレート管理」にて「自由形式」を新しく作成。そこにこうさぎのJavaScriptファイルのURLを記入。
これで見事に中国語特有の文字の名前を持ったこうさぎの誕生です。
言葉を覚えると記事から拾った言葉で投稿する機能もあるようですが、ここはこうさぎの投稿を禁止しています。
投稿の場合は管理画面で設定した名前で投稿してくるそうなので、投稿時の名前も漢字(中国語)にしたい場合は、管理画面の名前も実態参照にしておけばよいと思います。
・・・こんなことに時間使うならさっさとニュース翻訳しろって?
す、すみません・・・・。
[追記]:投稿名についてですが、こうさぎサイトと同じ文字コード(EUC-JP)なら平仮名・漢字での投稿が可能だと思います。ただし中国語特有の文字の場合は文字化けするかもしれません。
UTF-8なら大丈夫か?でもこうさぎサイトとの整合性が・・・
Seesaaは文字コードがShift_JISで、しかも絵文字に実態参照を使っているため、日本語にない文字([イ尓]など)は「×」で表示されることを考えると中国語特有の文字列を持った名前での投稿は難しいと思います。
ここはこうさぎの投稿を許可していないので、実験ができずすみません。
[追記2]
2005年6月にseesaaBlogから引っ越しをしたので、このエントリーは役に立ちません。
特に中国語特有の文字を使って名前を付ける方法を。
こうさぎの名前ですが、本当はアルファベットしか使えません。ところが私が始めてこうさぎを見た■DON'T_LOOK_NOW■さんではなんと名前が漢字!!(これを見なければさほど心動かなかったかも)
その後googleで捜してみたこうさぎ関連のblogエントリーでやり方を発見しました。
こうさぎの名前にひらがなを使う方法 (こうさぎHACKSさん)
文字コードが「EUC-JP」であればもっと簡単らしいのですが、残念ながらSeeSaaは「Shift_JIS」・・・。
そこから見つけたTBのこちらも参考になりました。
こうさぎの名前に数値実態参照を使う (weblog.hikoboshi.macさん)
最初は単に漢字の名前を付けるつもりでしたが、実態参照でいいなら中国語特有の文字でも名前が付けられるってこと?
名前を“雪[米羔]”にしようと思ったものの、[米羔]の字が日本語にないので諦めかけていたのですが、光明が見えてきました。
中国語の文字を実体参照化するコンバーターサイトはこちら。
10進、16進文字コードin HTMLユニコード
ここから中国語の文字をタイプして(あるいはコピペして)、変換。10進のほうをコピーして任意の場所に貼ればOKです。
と、こうさぎサイトの管理画面で入力したところ、全く問題なく[米羔]という字も出ました。
「楽勝〜〜〜!!」とSeeSaaのblogに貼り付けたところ、あえなく文字化け・・・。
そこでこうさぎHACKSさんで紹介されている「JavaScriptを改造する」という方法に挑戦。
ダメ元でjsファイルの名前部分を実体参照で書き込み、管理画面から「ファイルマネージャー」でJavaScriptファイルをアップロード。(このとき私は別のフォルダを作りました。これが正しい方法かどうかは分かりませんが)
「テンプレート管理」にて「自由形式」を新しく作成。そこにこうさぎのJavaScriptファイルのURLを記入。
これで見事に中国語特有の文字の名前を持ったこうさぎの誕生です。
言葉を覚えると記事から拾った言葉で投稿する機能もあるようですが、ここはこうさぎの投稿を禁止しています。
投稿の場合は管理画面で設定した名前で投稿してくるそうなので、投稿時の名前も漢字(中国語)にしたい場合は、管理画面の名前も実態参照にしておけばよいと思います。
・・・こんなことに時間使うならさっさとニュース翻訳しろって?
す、すみません・・・・。
[追記]:投稿名についてですが、こうさぎサイトと同じ文字コード(EUC-JP)なら平仮名・漢字での投稿が可能だと思います。ただし中国語特有の文字の場合は文字化けするかもしれません。
UTF-8なら大丈夫か?でもこうさぎサイトとの整合性が・・・
Seesaaは文字コードがShift_JISで、しかも絵文字に実態参照を使っているため、日本語にない文字([イ尓]など)は「×」で表示されることを考えると中国語特有の文字列を持った名前での投稿は難しいと思います。
ここはこうさぎの投稿を許可していないので、実験ができずすみません。
[追記2]
2005年6月にseesaaBlogから引っ越しをしたので、このエントリーは役に立ちません。
comments